ヒガシマルのおもちゃ缶が当たりました!~中身ネタバレあり~
我が家は関西風の出汁の風味が効いたうどんが大好き。
私の小さいころから自宅でもうどんの味は関西風のヒガシマルのうどんスープだった。
転勤を繰り返しているうちにヒガシマルのうどんスープを売っていない地域もあることを知り、全国的な味ではないのか?とさみしいうどん生活を送った日々もある。
うどん自体は離乳食の定番メニューなので、長女も次女も小さいころからおなじみの味。
小麦アレルギーのない子どもたちなので、土曜日のお昼などは幼稚園児の今でもうどんが一番人気のメニュー。
今まであまり注目されていなかったのか、地域性なのか、ヒガシマルのCMを見ることなく生活していた。
しかし、ここ半年で独特のキャラクターがダンスを披露する何とも言えないCMを目にすることが多くなった。
CMをするくらいだからスーパーにも売っているだろう。
期待を込めて行ってみると、あった♪
懐かしのヒガシマルのうどんスープ。
何年ぶりの再会だろうか。
転勤をしているうちに会えなくなっていたのに!
再び出会えるとは嬉しい限りだ。
セールだったので数箱買いだめをして隣の棚を見ると、なんと、カレーうどんスープや、ラーメンスープまで発売されており、ヒガシマルの成長ぶりがうかがえた。
ありがとうヒガシマル。
こんなに大きくなってうれしいよ。
これからもよろしく♪
そう思いつつ、うどん楽しんでふと箱を見るとキャラクター缶詰プレゼントの文字。
ほほぅ。
この強烈なキャラクターがおもちゃにね~と一通応募。
あっさり当たりました♪
佐川急便さんが持ってきてくれたヒガシマルのキャラクター達。
中身は
携帯クリーナー
トランプ
シール&レシピ
パズル(シート付き)
ぬいぐるみストラップが2つ
(エビ天のエビ代さんと、きつねうどんのコンちゃんバージョン)
レシピの冊子
の以上である。
全てあのゆるゆるとしたキャラクター付き。
子供たちは大喜び、早速パズルを出して遊んでみたりトランプの絵柄を一枚ずつみてみたり、子供らしく楽しんでいた。
そして、親はそれぞれのキャラクターのネーミングセンスに無言となった。
ちからうどんのモッチー
きつねうどんのコンちゃん
タヌキうどんのポン子ちゃん
などはまだ理解可能だが、
わかめうどんのワカベエあたりから雲行きが怪しくなり、
肉うどんのマツザカくん、
鶏南うどんのトリ・ナンバーノに至っては、日本の雰囲気ゼロである。
なんというか、あはは・・・と脱力するかのように笑えるのである。
彼らの名前はうどんオールスターズらしい。
何となくそこだけ普通のネーミングと言うのも違和感を覚えるように思うのは私だけだろうか(笑)