トイカメラで撮影した写真です
ずっとトイカメラというものに興味を持っていたのですが、
先日夜中にトイカメラで撮られていた写真を眺めていて
衝動的にポチットしてしまいました。
フィルムは途中で絶対面倒くさくなって続かないだろうな、と思ったので、
トイカメラのデジタルカメラ版、トイデジ“VistaQuest VQ1005”。
名刺入れの半分くらいの大きさで、ほんとに小さくておもちゃみたいなカメラ。
いや、おもちゃという扱いになるのか?
重さはたったの15グラム!うっかりなくしそう。
こんなサイズなのにきちんと内蔵メモリを搭載していますが、
カメラとほとんど同じサイズのSDカードも差し込める仕組み(笑)。
トイカメラは、玩具のような素材で製造され、
軽くて安くて仕組みも取り扱いも簡単、というカメラです。
最小限に簡素化されているため、品質にばらつきが多く、
一般的なカメラと比べて、歪みやぼけ、本来のものとは違う不思議な色味が出てくるなど
味があったり、ノスタルジックに感じるような独特な写真が撮れるという特徴があります。
記録写真や、きちんとあるがままを撮影したい時には不向きなのですが、
アーティスティックな写真を撮るという点においてはとても面白い写真が多く、
プロのカメラマンが賞を録ったりするようになったことから、一般的にも人気が出るようになりました。
届いてちょっと使ってみて、すぐに面白さにはまりました。
最近では携帯のアプリで、トイカメラ風、というものもよく見かけます。
あれはきちんと狙って考えて写真を加工するものですが、
このトイカメラ、とりあえず撮って、パソコンなどでデータを確認しないと、
どんな写真が撮れているのか全く分かりません。
撮ってみた画像がこちらです。
しかも思わぬところの電球の光や日の光が、
不思議な作用を生んでいたりして、
確かにこれはハマるよなーと感じました!
しばらくはどこに行くにも持ち歩くことになりそうです♪