タグ「アイフォン」の付いている記事一覧
携帯が壊れたことをきっかけにアイフォンユーザーになりました!
私の携帯が壊れた。
子供の写真をかなり撮る私はカメラ機能だけは携帯の中でもこだわっていた。
なので、ドコモの中でもデジカメの機能が一緒になったスマホを使用していたのだけれど、これがとんでもなく不具合が多い。
何といっても一日中再起動を繰り返すのだ。
ママ友から電話がかかってきても、再起動。
子供の写真を撮ろうとしても、再起動。
当然シャッターチャンスは逃しまくりの意味のわからない写真ばかりが手元に残り、ママ友には「わたしのことが嫌いなのか?いきなり電話を切るな!」と冗談だけれど、クレームを受ける。
そんな不具合にひたすら耐えながら過ごしたこの一年。
ついに私がブチ切れる日が来たのだ。
一時間に10回以上繰り返す再起動。
うんともスンとも言わないカメラ機能。
何よりも許せなかったのはSDカードのデータがすべて消えたこと。
えぇ、えぇ、分かっているんですよ。
バックアップを取らなかった私が悪いのは。
でもですね、このスマホでパソコンでデータを落とすと何故かスマホのアイコンまでとりこまれてしまうのです。
パソコンの設定がおかしいのか?と他の携帯で同じ操作をしてみてもそんなことは起きない。
しかも一枚の写真につき、大小それぞれの画像の荒い写真ときれいな写真が撮りこまれてしまうのだ。
例えば50枚の写真を取り込んだ場合、LINEのアイコンだのなんだのと、スマホの色んなアイコンが100種類ほどとりこまれる。
加えて、50枚の画像の荒い写真、それと全く同じ内容できれいな画像の写真が50枚、計200枚の画像が取り込まれるのだ。
わたしはそれを冗談じゃなく1時間以上かけて削除していたのだ。
こんなことを繰り返していれば、パソコンだって壊れてしまうし、時間の無駄。
何度もドコモショップに相談に行っても「スマートフォンの特徴ですから。SDカードで全てを保存するのがスマートフォンですから」
の一点張り。
いい加減しびれを切らしていた頃に一日中再起動をくりかえす不具合が発生し、再びドコモショップへ。
今度は「アプリとの相性が・・・」とのことで、アプリを抜いてみたり色々してみてもダメ。
最終的に初期化して工場送りに・・・。
1週間後返ってきたら、不具合の回数は減ったもののやっぱり画像の取り込みの問題と再起動の問題は解決せず。
しかしドコモからの返答は「不具合は確認されませんでした。念のため、基盤を変更しました。」
そんなものなのか?とアナログ人間の私は納得して使っていたのだが、返却された携帯のある部品の部分がとれていることを発見!
すぐにドコモショップに行けばよかったのだが、忙しさのあまりついつい放置してしまって2週間、部品がなくなってしまったのでドコモショップに再び行くと、5250円かかります♪と言われてしまった。
数々の不具合、繰り返す再起動と判で押したかのような誠意のない答え、あげくの修理料金請求。
機種変更を申し出ても、違約金が~端末代金の残りが~と全て支払えとのこと。
堪忍袋の緒がものすごく長いと言われている私の緒もぷっつりと切れ、「もうええわ!」と解約して目の前のAUショップへと飛び込み、その場で契約。
晴れてアイフォンユーザーとなったのです♪
そのアイフォン、快適サクサクの生活を私に与えてくれた上、SDカードを使用しないのでアナログ人間の私には余計な操作がなくなって問題解決!となったのです。
はぁ・・・とっても疲れた数週間でした。