風邪をひかない次女が!頭皮を濡らしたままにしておくのは風邪の原因
昔祖母に言われたことがある。
人間は頭と足から風邪をひくと。
髪の毛を濡れたまま放置していると頭皮も濡れたままになり、頭皮と身体はつながっているのだから、身体が冷えて風邪をひくのだ。
足も同じで、濡れたままにしておくと身体が芯まで冷えてしまうと祖母は力説していたのだ。
それを真剣に受け止めていた私、子供がお風呂から出ると急いでドライヤーをして髪の毛を乾かすのが日課となっている。
長女は髪の毛を乾かすのに5分はかかる。
夫に言わせればある程度乾燥させてからドライヤーをかければ3分ほどで済むのになんで風呂上がりすぐにかけるのか分からないそうだ。
私からすれば、その乾燥させている間に風邪をひかれたら困るので、毎日大変だけれど必死で乾かしているのだ。
次女の場合はタオルドライで十分なのに何故かドライヤーで乾かしてもらおうと順番を待っていることが多い。
正直なところ、待たれた所で長女のドライヤーが終わったころには次女の髪の毛はすっかり乾いているのだ。
それでもニコニコと順番を待つ次女にドライヤーをかけてあげるのだが、毎晩毎晩「熱い~~!!」と文句を言われる。
熱風が直に頭皮にあたって熱いらしいのだが、じゃ、並ぶなよと言いたい。
冷風にすると今度は寒いと怒るので、結局母は何をしても怒られるのである。
さて、祖母の原理に基づくと風邪をひかないはずの次女。
(だって、髪の毛も頭皮も薄毛すぎて濡れたままなんてことないんですもん)
最近しっかりと風邪をひいた。
先日雨の降った日に夫の用事でどうしても出かけなくてはならず、家族全員で雨の中長時間歩いた。
傘を持って、念のため次女にはレインコートも着せていた。
なのに、次女は風邪をひいた。
慌てて連れて行った耳鼻科の先生に「鼻水と咳が出るんです~」というと、「身体冷した?この時期の風邪は身体を冷やすといけないよ~」と言われたのだ。
身体を冷やすことなんて、先週の用事以外ないのだから原因は雨の中の移動だと思うのだが、髪の毛が濡れてもすぐに乾く次女だけが風邪をひいたのだ。
非常に変だ。
祖母よ、あなたの髪の毛を濡らすと風邪をひくは、迷信だったよだって、次女はすぐに乾くんだもん。と言いたかったのだが、実は迷信ではなさそうだ。
と、いうのも次女は薄毛なのでたしかに髪の毛が濡れてもすぐに乾く。
本当ならば風邪をひかないはずなのに、次女は賢くなかった。
夫の用事があった日、3秒ほど目を離すと次女はレインコートのフードを脱ぎ、傘を放り出し、水たまりに長靴ごとダイブ!を繰り返していたのだ。
1フードを脱ぐ
2雨の中遊ぶ
3怒られる
4髪の毛が乾く
1フードを脱ぐ
2遊ぶ
と負のループにはまりまくっていた次女。
祖母の教えの通り、何度言っても雨の中で遊ぶことをやめず、髪の毛と頭皮を濡らしたままにしていたので、見事に風邪をひいたのだ。
薄毛の皆さん、髪の毛がすぐ乾くからと言って油断は禁物ですよ!!次女のように思うがままに生きていると風邪をひいて大変なことになりますよ~♪
ちなみに、現在の次女。
思ったよりも風邪が長引き、ぐったりとご機嫌斜めな日々が続いています。